私、昔からこれといった趣味がなくて、気づけばお酒飲んでばっか。
道路で寝てたり、ベロベロのまま仕事に行ったり、冷蔵庫の中にカバンが入ってたり(笑)
二日酔いじゃない日曜日はない。そんなクズのような独身時代を過ごしました。
十代の頃から唯一、「これのためなら仕事頑張れる!!」とゆうのが海外旅行だったんだよね。
1円でも安い航空券探すのが楽しくて、同じ値段でもいいホテル取って、楽しいアクティビティを見つける!
旅行に関する事は何をしてても本当に楽しいの。
人のお土産話を聞くのも大好きで、最安値を調べて!なんて言われたら、時間を忘れてやっちゃうぐらい。
旅行好きのおかんが、子供のころにたくさん海外旅行に連れて行ってくれたんだよね。
グアム、オアフ島、カウアイ島、マイアミ、バリ島、ロサンゼルス、ラスベガスなど。
学校を休んででも色んなものを見せてくれたちょっとブッ飛んだおかんに今すごい感謝をしているよ。
だから、大きな学校行事にも何度か出てないけど、この年になって思い出に残ってるのって学校での数日より、数日間の海外旅行の方なんだよね。
そんな経験もあって、初めて自分でお金を貯めて行ったロサンゼルス(16歳)
怖いもの知らずの私は、マジで世の中自分が一番つえー状態(笑)
今ほど治安のよくなかったダウンタウンを深夜にふらつくわ、地下鉄で寝るわ(当時は観光客は乗らない方がいいって言われてたの)
コンローを編んで、LAなのにNYヤンキースのキャップを被って、覚えたての「what’s up!!」をそこらじゅうで使いまくるw
完全に調子に乗ったガキンチョだった。
当時はスマホもないし、wi-fiなんて言葉もなかった頃。「今日はメルローズでもいこ~っと!」って、地図も持たずに向かったり。
日本とは違う景色に、恐怖心より好奇心。とにかく色んなものが見たい!!迷子になるのが楽しくて楽しくて。
16歳の私の目に映ったサンタモニカピアからの夕日は、今でも忘れられない思い出。
で!私は、ある国に出会ってしまったのです。
私のアナザースカイ バリ島(笑)
私がアナザースカイに出演したら、間違いなく「バリ島」って言うね(笑)
たくさん行きたい国があるのに、やっぱりバリに行っちゃうーーーー。
だから色んな人に紹介して、バリの話ができる友達がたくさんできたらいいのに。ってゆう思いでこれを書いてるよ。
初めてのバリは20歳。成人祝いでおかんが連れて行ってくれたの。それがまぁ、ひどい旅で(笑)
HISの激安ツアーだったんだけど、今でも忘れないマタハリバンガローに宿泊しました。今はリニューアルしたからとっても綺麗だけど当時のこのホテルは本当にボロくて…。
入るなりベッドにゴ〇ブリがお出迎え(*´▽`*) バスルームは廃墟のようだしシャワーからは茶色い水(笑)刑務所かここは。
おかんの友人は数時間トイレから出れない下痢ピー(笑)あーーー、やべぇ国に来てしまった・・・。
と思ったけど、観光は結構楽しくて、ホテル以外は良かったかな?
ただ、また来よう!とはその時は思わなかった(笑)
2度目のバリは「最高」の一言だった!
それから何年か経って、バリから女の子が遊びに来たの。
初めての来日で、我が家にホームステイしたので色んな所に連れて行ってあげた。ドンキとかマルキューとか六本木のクラブとか。
で、今度はケティに会いにバリに行くことになったんだけど、もちろんゴキブリの出なそうなホテルをチョイス(笑)
時代を感じさせるガーゼマスクをしています(笑)
ケティと合流して、色んなところに連れてってもらったの。
当時出来たばかりのポテトヘッド!!!!ベロベロwwwww
こんな素敵なところで、居酒屋より安い金額で飲めるの!?何この国やべぇ!!!!
ゾウさんを独り占めできるなんて夢のようだ!!!
大好きな動物にこんなに近づける動物園も初めて!!
前回とは違う、バリの女の子との遊びに完全にハマってしまった私。それから毎年、ケティを訪ねてバリに行くようになりました。
流行りの移り変わりが早いから、毎年行っても飽きないのかも。
去年まで満員で入れなかったビーチクラブが、今年はガラガラ。そうゆう事がよくあって。
「去年行ったあのビーチクラブ行こうよ!」って言うとケティは「あそこもう流行ってないよー。面白くない」って言うの(笑)
ビーチクラブもホテルもどんどん新しい物が出来て、年に1回の滞在じゃ遊びきれない・・・。
音楽もファッションもそんな感じみたいで、バリの子たちは新しいもの、人気なものをSNSに載せたくて頑張ってるらしい(笑)
バリ島の好きなところ
「バリの何が好きなの?」友達にもよく聞かれるけど・・・そう言われると・・・なんだろ。
食事美味しいし、一年中暖かいし、何するにも安いし、ビンタンビールいくら飲んでも二日酔いにならないし・・・
やっぱりとにかく安い事が、思う存分やりたい事をやって満足して帰れる理由かな。
まずホテルの料金が破格すぎる。今ちょうど、ハワイのホテルを予約しているところなんだけど、ハワイはむかーし家族旅行でしか行ったことなくて。
ホテル高すぎー!!!土地勘ないからどこがいいかわかんないし、リゾートフィってなんだし(笑)
え?駐車場までお金取るの!?で?朝食ついてないのかよ!!!って文句しか出なかった(笑)
バリは、一泊一室¥3,000でこれくらいのレベルの部屋に泊まれるんだもん。
もちろん朝食ビュッフェも駐車場もプールも付いて。ハワイで同じランクのホテル1泊¥25,000かな…もっとかな。
ホテルの記事はまたゆっくり書くつもりだけど、ざっくりとこんな感じ。
あと、食事が美味しいんだ~。オススメ飲食店の記事を書いたので見てみてね。

あと、気軽に行ける離島も面白い。
お土産を買うにも、女の子は大絶賛するものばかり!
オススメの季節
バリには雨季と乾季があって、雨季は11月~3月頃。乾季は4月~10月頃。
オススメはやっぱり乾季。旅行中の雨、特にメリットないよね。
電車のないバリでの交通手段は車、バイク、徒歩、馬車(笑)観光客はタクシーとかuberを使う事が多いと思うので移動の面でもやっぱり乾季の方が雨が少ない安心感はある。
私は年末年始に行くことが多いんだけど、クタ周辺では夕方にザーッと降るくらい、それも数日に1回くらいかな。
綺麗なサンセットが見られる日は少ないかも。毎日夕方になると雲が集まってくるの。
雨降る前にはビーチが羽蟻だらけになるし。
それでも運が良ければこんな燃えるようなサンセットを見れる日もあるよ。
たまーにとてつもない豪雨に打たれる時もある。移動はいつもバイクだから、パンツまでずぶ濡れ。目が開けられない滝のような雨ね(笑)
それが南国キターーーーー!!って感じでめちゃくちゃ面白いけどね。みんなスーパーとかカフェに避難してるよ。
私たちはいつ降られてもいいように防水のリュックで、メットインにダイソーのカッパを入れてある。
雨季の悪口を言うのであれば、雨が降った後の水たまり。バリは道がボコボコ。蓋が取れっぱなしになったマンホールがあったり。
水たまりだと思って通ったら深い穴で、落ちて大けがしたり。これは雨に関わらず、夜道でも本当に怖いの・・・。血まみれになってる人を見たことある・・・。
あと雨季は、西側から吹く風の影響で西海岸に大量のゴミが打ち上げられるの。西側は、クタやレギャン、チャングーね。
バリに行ったらみんなが行くビーチだよね。そのゴミの量が本当にすごくて、たくさんの方が毎年お掃除をしてくれているみたい。
雨季にバリに行く場合は、クタビーチでお掃除を手伝ってから南側のビーチに遊びに行きましょう!いつでも綺麗だよ。
まとめ
今回はざっくりとまとめて書いたけど、これからもっともっとバリのいいところをこのブログで紹介したいと思ってます。
長年かけて溜め込んできたバリの写真たちの出番だ!!いつかブログを書く時のために!と、どうでもいい写真を撮りまくってきたの(笑)
普段アジアに興味のない方もこれを読んで、バリを次の旅行の選択肢に加えてもらえたら嬉しいっ。
まず、ホテルの安さにびっくりしてほしい(笑)比較サイトで見てみて!!他の国では高くてスルーしていた外資系ホテルも手ごろな金額で泊まれたりします!
Airbnbを使って民泊すればとんでもないプール付きの豪邸に数万円で泊まれたりするよ!
プールサイドで飲むビールは格別ー(^_-)(約200円w)
見た!\(//∇//)\
ワクワクするね。
あ♡よしえさん♡ありがとう♡
時代を感じさせるガーゼマスク・・・思わず飲み物吹きました(笑)
このマスク、全く見なくなりましたよね(笑)