ちょっと前よりもドローンが安く買えるようになってきたね。
どんどん小型になるし、日本語アプリで操作も簡単。
やっぱりDJIが人気だけど初めて持つにはロストや故障したらって考えるとちょっと高いなぁ・・・。
って悩んでた時にちょうどAmazonがSALEやってて
このParrot社のBebop2のコントローラーとFPVゴーグル付いたセットが¥31,500だったの!!即買い!!
練習用にまずこれを旅行に持ってく事にしました。予備バッテリー1つ買っても4万円くらい!
初めての飛行はバリ。バリは色々と慣れてる事もあって、移動もバイクだし持っていくことにしました。
ちょろっと調べたところ、娯楽目的のドローン使用には特に許可は必要なかったの。
飛行禁止区域以外でルールを守ってね、ってかんじ。
ビビッてこれが限界だった(笑)でも値段の割に画質は綺麗じゃない??
モルディブは1島1リゾートだからホテルがOKなら大丈夫って所が多い。水上コテージだからプライバシーの関係でNGみたいだったけど、知らずに撮っちゃった(笑)
曇ってたのが残念!!!
経由でドバイにも持って行ったけど、ドバイはドローン全面禁止らしい・・・。
けどYouTubeとかで空撮載せてる人いるからどうなんだろ(笑)
念のため大使館に電話までして確認したけど担当者が全然わかってないみたいで諦めました。
で!!今回ハワイに行くんですが、ハワイって結構空撮してる人を見かけるよね!
FAA(連邦航空局)という所に自分のドローンを登録する必要があるみたい。
発行された登録番号を機体に貼る事で、安心して飛ばせます。全部英語のサイトなので登録方法を書いておくね!
目次
FAAの登録方法
まずこのURLから飛んでください。
アカウントを作成するために赤丸の「Register」をクリック!
メールアドレスとご希望のパスワード、パスワード(確認用)を入力して赤丸の「Create account」へ。
待ってると認証メールが届きます。記載されてるURLに飛んで機体の登録をしていきます!
赤丸の「Back to login」からログイン画面に戻ります。
プライバシーポリシー的なのが出てきますが赤丸の「I Agree」へ。
先ほど登録をしたメアドとパスワードでログインします!
名前、住所、電話番号など必要事項を記入しチェックマークに✔を入れ「Proseed to Dashboard」へ。
赤丸の「Manage sUAS inventry」をクリック!
赤丸の「Add UAS」へ。ここからドローンの機体を登録していきます。
まず、赤丸の部分で自作か購入したものかを選択。
Home Builtが自作、purchaseが購入した製品です。
ドローンの登録名(なんでもいいです)メーカー名、モデル名、シリアルナンバーを入力します。
シリアルナンバーの確認方法はメーカーによって違うので検索してね。
登録した内容が表示されるので、「CheckOut」から登録料の支払いページに移ります。5ドルかかります!
ドローンを飛ばすルールのようなものが出てきます。ごそっとコピーして翻訳ソフトにでもかけて読みましょう。
チェックマークに✔を入れて「Next」へ。
クレジットカード情報を入力して「Pay」ボタンで終了です。
先ほど登録したメールアドレスに添付ファイルの付いたメールが届くよ。
FAAで登録をした登録番号をドローンの機体に記入or貼り付けます。
こんな感じの登録証が添付されてるので、ドローンを飛ばす際に必ず持っているようにしましょう!
よくハワイに行くお友達に聞いたら、提示を求められた事はないみたいだけど万が一の時のためにね。
私はこの登録書の登録番号(Certificate Number)の部分をハサミで切ってセロテープでドローンに貼りました!
こちらと重ねて、ドローンを飛ばしても大丈夫な区域かを調べるために
こんなアプリがあるよ。飛行禁止区域で飛ばすと捕まっちゃうので気を付けて~!
また、FAAの登録は3年間の有効期限があるようなのでご注意を!
私はまだドローン初心者なので、大したことは書けませんが(笑)
いつか上達したら動画も載せたいな!