どうも。甘党の旦那です。
わたくし、旅のお供には必ず【 アルフォート 】を準備します。
先日の旅行は長旅だったので、3箱リュックに詰めて旅に出ました。(どうでもいい。)
海外旅行に初めていく時ってワクワクより不安がの方が大きいと思います。僕も実際そうでした。
そんな不安を解消して初めての海外を楽しんでいただきたく、この記事を書きましたので、
ごゆるりと見ていただければと思います。
そもそもなんで海外なの?
まず、こっから入りません?
なぜ海外なのか?
国内旅行じゃなくて、海外旅行じゃないとダメな理由。
答え=ダメな理由なんてありません。(笑)
もちろん国内旅行も楽しいです。
北は北海道、南は沖縄まで色んな良いところもあります!
ただ、これだけはハッキリ言えます!自分への経験値が天と地ぐらい違うんですよこれが!
海外に行くとそもそも論、日本語が通じません。( 通じるところもありますが )
この時点でレベルアップします。
僕は英語が全くといっていいほど話せません。超初心者レベルです。
そんな僕は、最初にいった香港での入国審査の場所で話しかけられ、
顔を斜め45度に傾け、苦笑いしながら、ひたすら『???』って顔をしてました(笑)
もちろん日本人がよく行くハワイとかグアムなどは日本語もバリバリ通じるでしょうが、
それとは逆に日本語が全く通じないところももちろんあるでしょう。
ですが、そんな時は笑顔とジェスチャーで乗り切れるので全く問題ありません!(笑)
何度乗り越えてきたことか!(笑)
若いうちに海外に行くべし!
なぜ若いうちに?
それは、若い=自由な時間が多いからです。
それこそ現代において、一部の方はパソコン1台で収入を得れるお仕事に就いている方もたくさんいらっしゃると思いますが、
大人になるにつれ、仕事に就く→結婚する→子供に恵まれる→金銭面や時間的に国内旅行にしか行けない
などと言う流れになりがちです。
金銭面に余裕がある方、時間に余裕がある方は別だと思いますが、
こうなってしまった場合、お子様が巣立ち、かつ、大人になってからある程度金銭面に余裕がないと海外旅行なんて行けなくなってしまうと思います。
先日、うちの両親に海外旅行の話をしたところ、
父『飛行機は乗ってて疲れるし、耳が痛くなっちゃってもう乗れないなぁ』と話してました。
そう。悲しい事ではありますが、年齢を重ねると体にも衰えがあります、、、(笑)
実際、僕でも長時間飛行機に乗っていると、
腰が痛いとか足が痛くなったりとか、、、(すでに老化してます)
そして若いうちの方が、海外に行って体験したことや、吸収した事がこれから生きて行くための良い糧になると思います!
人生いつ終幕を迎えるか分かりませんので、
若いうちに色々経験し、やりたい事をやっておきましょう!
思ったよりも安い!?
これは、想像もつかなかったです。
時期や季節によって異なると思いますが、
国内旅行よりも海外旅行の方が安かったりもします。
年末は、毎年決まってバリに旅行に行きますが、いつも夏くらいにはチケットをとっちゃいます。
年末の国内旅行って検索すると結構高いんですよね。
かといって、お家にいても暇だからってどこかに出かけたり、
ショッピングモールのSALEなどでなんだかんだお金を使ってしまうと思いますので、
そう考えると海外に旅行に行った方が安く収まる場合もあるんじゃないかとも思います。
気分が晴れる
まず海外にいって思った事は、知らない人に挨拶されるってすごく感じた事の一つですね。
日本の人って1人で街を歩いてる時って、ほとんどの方が下を向いて歩いてますよね。
スマホをポチポチしながら歩く。してなくても下を向きながら歩くって方が大半だと思います。
知らない人同士、目が合っても何一つ言葉を交わしません。
逆に何か言ったら怪しまれますよね(笑)
海外って、国によってもあると思いますが、歩いていて目が合っただけで相手の方から笑顔をもらったり、
時には『ハロー』などと声をかけられる時もあります。
それだけ、たったそれだけなのに、異国の地ではなぜだか心が晴れるんです。
これをもし僕が日本で知らない方にやった場合、
【なんだあのキモいおっさん。目が合って笑ってきたんだけど。】
【危ない奴がいる、、、】となります。(笑)
国によってこんなにも変わるとは(笑)
自由だぁぁぁーーー!!!
これも海外に行って思った事の一つ。
初めて行った香港のショッピングモールに行った時、
お店を外から見ると、店員さんが地べたに座ってスマホをいじっててたので、
あれ?このお店やってないのかな?と思いながらもお店に入っていったら、
ハイハイ、いらっしゃい。とばかりに無言で立ち上がったり。
別のお店では店員さんが5、6人で固まってワイワイ話してたり、、、
この光景を見た時はあまりにも自分の頭の中の範囲を超えすぎてて笑っちゃいました。(笑)
この国すげ〜なって。(笑)
日本でこんな事してたらすぐに怒られますよね?もしくはクビになったり。
海外から日本に戻ってきた時は毎回思いますね。
良い意味できちんとしているというか、しすぎてるというか。
もうちょっとラフでも良いんじゃない?って
まぁこれが日本の良さなのかな、、、
海外=危険のイメージ?
楽しいストーリーではないですが、海外に行かないと経験できない一つの事かも。
海外は日本よりかは危険です。
逆に言うと日本が安全すぎる?(最近は事件が頻繁に起きてますが。)
スラム街があったり、銃で脅されて持っている物を奪われたりなんて事もあります。
僕は海外に行った時はリュックは持ち歩かず、ウエストポーチに必要最低限の荷物だけ入れて、
必ず自分の前に荷物が来るように斜めがけにしてにして移動します。
実際に、バリに行った時の旅行で知り合いの家からホテルまでの10分程の距離で、
夜道を奥様と歩いていた時にひったくりにあった事もあります。
命に関わらなくて良かったと今でも思いますが。
一応念のため、初めて海外旅行に行くときは、
行き先の国の危険な情報を調べておくと良いと思います。
何時以降にあの地域は絶対踏み込んではダメだとか、
ここではこんな事をしてはダメだなど事前に調べておきましょう。
日本という国の良さを改めて感じる事ができる
ここも海外から帰国した時に感じられる事の一つ。
日本にいて銃を突きつけられて脅されるなんて滅多にないし、
スラム街ってのもほとんどないと思います。
落し物だって交番に届けてくれる方もいれば、スリも少ない。
そう行った意味で安全面では海外に比べると日本の方が守られていると思います。( 日本よりも安全で人の心が暖かい国も多数ありでしょうが )
あとは食に関しても、行き先のお国柄もありますが、
海外の料理って美味しくなさそうってイメージがあると思うんですよね。
が、案外まずいって感じたお店ってあんまり無いんですよね。
わたくし、食べ物に対して好き嫌いって結構多い方だと思います。
それと汚いものがめっぽうダメです。虫などに対しても。
奥様がバリが大好きと言うこともあり、ここ数年は毎年バリに旅行に行ってますが、
最初に奥様に連れて行ってもらったローカルの焼き鳥チックなお店なんかでは、
ボロボロのプラスチックの椅子、店内はものすごい煙でモクモク状態。
( こんなところで飯食うのかよ、、、 )なんて思いましたが、
まだ付き合ってからそんなに時間も経っていない中でそんな事を言えるはずもなく(笑)
しかし、そんなお店の料理がとてつもなく美味しかったり( 毎年通ってます )
トイレなんか行くと、( こんなところでできない、、、 )なんてこともありますが、
我慢してても限界がきたらそこでするしかありません(笑)
人間窮地に立たされたら←この状態であります!(笑)
( ここでも経験値上がりました!(笑) )
こう行った面では日本の方が良いのかな〜と感じたり。
まぁ、でも食事だけで行ったらやっぱり日本のご飯は美味しいと思います!
僕なんかは、帰国したら大体真っ先に向かうのが、大手牛丼チェーン店す◯屋(笑)
帰国してからの牛丼( 豚汁セット )ってやけに体に染み渡るんですよねぇ〜(笑)
他の国に触れなければ、そんなことを思うこともないでしょう。
日本も素晴らしい国です。が、他の国も体験して色々な事を経験し、
人生の役に立ててみてはいかがでしょうか?
以上!旦那からでした〜!